なんと孵化しているではないか! 水温23度。 これまでの流れはこんな感じ!! 9月6日 なかなか交尾をしてくれなかった♂オスと♀メスがついに交尾をしてくれた!(^^)!
ザリガニ 孵化まで- ザリガニが産卵・抱卵すると、♀個体は稚ザリになるまでお腹にくっつけて大きく育てます。 そんな様子を観察していると、飼育環境などのヒントや推測などが見えてきますね 今回はそんな短いお話です。 産卵が近い♀個体のセメント腺 ザリガニの生活密度との関係 脱走するのは本能?ザリガニの飼い方、飼育方法/ ふ化までの期間は水温によって異なり、水温23度前後で約2~3週間、晩秋に産卵した場合は、卵を抱えたまま冬眠し、春にはふ化するんだ。 ふ化したばかりの稚エビは
ザリガニ 孵化までのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
0 件のコメント:
コメントを投稿